セゾンポイントモール トップ > ファッション > ぴったりブラ診断 > 肩こりにお悩みの方

お悩み別!ぴったりブラ診断

ブラジャーのお悩みで一番多いといえるのが、『肩こり』に関するもの。長年解決策が見つけられないなんて方も多いのではないでしょうか。実は、肩こりの主な原因は、バストの重さが肩にかかってしまっていること。できるだけ肩に負担をかけないブラなんてどう見分けるの?今回はそんな疑問をお持ちの方に、肩こりをしにくいブラジャーの選び方のポイントをご紹介します!

ぴったりブラ一覧を見る →

ポイント1サイドベルトでサポート

販売員さんに聞かなくても“目視”でわかるポイントのひとつが『サイドベルト』です。冒頭にお伝えした通り、肩こりはバストの重さが肩にかかることが主な原因。できるだけ肩以外でバストをサポートするのがベストです。サイドベルトの幅が広ければ広いほど、ボディでバストをサポートする力がある証拠なので、肩への負担を軽減してくれます。デザイン系のブラジャーでも、サイドベルトが広めなものも多いので、おしゃれも楽しめますよ♪

ポイント1の画像

ポイント2正しいサイズで快適に

日本女性の多くが自分のバストに対して小さいカップのブラジャーを着用しているというデータが発表されています。あまり窮屈なブラを付けると締め付け感から体が硬直し、肩が凝ることがありますので、まずは体に合ったブラを選ぶ事が大切です。ブラジャーの場合サイズだけでなく「伸縮性」にも注目をしましょう。あまりに小さ過ぎるもの。またあまりに生地が硬いものは避けることで締め付け感を軽減することができます。

ポイント2の画像

ポイント3ストラップを調整

ストラップと肩の間に縦に指が2本入るか確認してみましょう。脱いだ後にストラップの跡が肩にくっきり付く方は、ストラップを短くしすぎている可能性があります。カップが浮く時はついストラップで調整をしがちですが、パッドやカップサイズを優先して見直し、ストラップの長さはサポートとして調整しましょう。バストの重みの気になる方は、長さだけでなく、幅広なストラップを選び重さを分散すると安定します。カップ一体型のものなどチャレンジしてみてください。

ポイント3の画像

SOLUTION

サイドベルト・正しいサイズ・ストラップ
肩こりを解消しましょう

今回、肩こりでお悩みのみなさんに、一目でわかる肩こりが軽減できるブラジャーのポイントを3つお伝えてしてきました。肩こりの原因に、①バストの重さが肩にかかってしまわないよう、下から支えるタイプを選ぶ事 ②肩への負担を軽減するためにストラップも太めを選ぶこと ③小さ過ぎるブラを選ばないこと です。この3つのポイントを押さえて、よりアナタの体にフィットしたブラを選んでみましょう♪

あなたにぴったりな可能性の高いブラ

掲載ショップ一覧

その他のアンダーウェア取り扱いショップ

POWERD BY

FITTYのロゴ