公開日:
セゾンカードの審査ではどんなことが確認される?必要書類や在籍確認の有無もご紹介

セゾンカードに限らず、クレジットカードを発行するには審査の通過が必要です。
審査に対する不安から、「具体的にどのような内容が審査時にチェックされるのか把握しておきたい」という方もいるのではないでしょうか。
本記事では、セゾンカードの審査で確認される内容や、お申し込み完了後に即日発行できるおすすめのクレジットカードなどをご紹介します。
まずは「申し込み条件」を確認しよう
セゾンカードの申し込み条件を満たせていない場合、返済能力に問題がない方でも審査に通過
できない可能性があります。そのため、審査に不安を感じる方は、まず申し込み条件を満たせるかどうかを確認しておきましょう。
また、セゾンカードには数多くの券種がありますが、カードのランクによって申し込み条件が異なる場合があるので、注意してください。
一般的なクレジットカードは「一般カード→ゴールドカード→プラチナカード」というようにランク付けされており、ランクが上がると申し込み条件や審査の難易度も変わってきます。
例えば、セゾンカードの一般カードとプラチナカードでは、下記のように申し込み条件が異なります。
クレジットカードの種類 | 月々申し込み条件 |
---|---|
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital(一般カード) | 18歳以上のご連絡可能な方 |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード (プラチナカード) | 安定した収入があり、社会的な信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
上記のように、ランクの高いプラチナカードは安定した収入や社会的な信用を有する方を対象としており、一般カードよりも申し込みのハードルがやや高くなっています。
審査に不安がある場合は、申し込み条件を満たしやすいカードを選ぶと良いでしょう。
セゾンカードの審査で確認されるポイント
セゾンカードに限らず、一般的なカード会社では、審査の具体的な内容を公開していないため、クレジットカードの審査基準は一概にいえません。
しかし、一般的には返済能力の有無を見極めるために「申込者の個人情報」や「信用情報」などが確認されるといわれています。個人情報などから申込者の返済能力の有無を見極め、問題ないと判断されれば審査に通過できる仕組みです。
以下では、審査時に確認される個人情報・信用情報について、詳しい内容をご紹介します。
申込者の個人情報
クレジットカードに申し込む際は、名前や住所、勤務先や年収などの個人情報を申告する必要があります。
申告した個人情報は申し込みの手続き上必要となるだけでなく、返済能力の有無を判断するうえで重要な要素となるため、審査時には必ずチェックされる項目です。
なお、個人情報にはさまざまな内容がありますが、勤務先や年収、勤続年数や雇用形態など支払い能力に関する情報は特に重要視される傾向があるといわれています。
また、申し込みの際に記載した住所と身分証の住所が異なる場合、住所が不明になってしまうため、現住所を記載するようにしましょう。
信用情報
信用情報とは、クレジットカードやローンの利用状況を記録した情報のことです。
申し込みや返済の履歴、契約状況など利用に関するさまざまな情報が記録されており、カード会社は申込者の支払い能力を見極めるための参考資料として、審査の際に信用情報を照会しています。
なお、信用情報は情報開示の申し込みをすると、自分で内容を確認可能です。延滞や強制解約などの記録が残っていないか不安な方は、事前にチェックしておくことをおすすめします。
セゾンカードの審査で必要となる書類
クレジットカードの申し込みや審査の手続きを進めるためには、本人確認書類の提出が必要です。
セゾンカードの場合は、「運転免許証」または「運転経歴証明書」を持っているかどうかで必要書類が異なります。運転免許証、運転経歴証明書を持っている場合の必要書類は下記のとおりです。
運転免許証または運転経歴証明書※ |
+①~⑨のいずれか1点
|
一方、運転免許証や運転経歴証明書がない場合は、下記2点の書類、または住民票の写し(原本)が必要となります。
①~④のいずれか1点
|
+左記①~④のいずれか1点 または下記⑤~⑦のいずれか1点
|
- 運転経歴証明書は平成24年4月1日以降に交付されたものに限ります。
セゾンカードの審査で在籍確認は実施される?
在籍確認とは、申込者から申告された勤務先の情報が正しいかどうかを確認する行為のことです。
カード会社によって確認方法はそれぞれですが、多くの場合はカード会社から自宅や勤務先に電話をする形で行われます。
セゾンカードに申し込んだ場合も、確認のために自宅や勤務先へ連絡をすることがあります。
在籍確認が完了しないと審査を進められなくなる可能性があるので、発行を急ぐ方は「勤務先が営業しているタイミングで申し込む」、「自分が電話に対応できるようにしておく」などして対策しておくと良いでしょう。
セゾンカードの審査にかかる時間
セゾンカードの審査にかかる時間は、クレジットカードによって異なるため一概にはいえません。最短即日で完了する場合もありますが、その一方で、3日~1週間程度かかる場合もあります。
そのため、クレジットカードを早めに発行したい方は、審査が即日で完了するカードを選びましょう。申し込んだその日に審査が完了した場合、券種によってはすぐにカードを発行できます。
なお、即日発行が可能かどうかは、カードの商品概要欄などで確認が可能です。
お申し込み完了後に即日発行ができるおすすめのセゾンカード

セゾンカードには多くの種類がありますが、デジタルカードなら申し込んだその日のうちに利用できます。
申し込み〜受け取りまでの流れは下記のとおりです。
- インターネットからセゾンカードに申し込む
- 申し込み内容確認の連絡
- 審査結果をメールで受け取る
- 最短5分で利用可能
即日発行が可能なカードに申し込めば、現金が足りないような状況でも安心です。
ここからはセゾンカードのなかでも最短即日発行が可能なクレジットカードを3つご紹介するので、ぜひ検討してください。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital
年会費 |
|
---|---|
国際ブランド |
|
申し込み条件 |
|
主な特典 |
|
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalは、スマートフォンアプリ「セゾンPortal」にデジタルカードを発行できるのが特長のクレジットカードです。
デジタルカードはお申し込み開始から、最短5分で発行されるため、急いでいるシーンでも安心して申し込めます。発行後にアプリからカード番号を確認すれば、オンラインショッピングでの決済や電子マネー決済の利用が可能です。
また、セゾンカードは1,000円(税込)の利用につき1ポイントの永久不滅ポイントを獲得できる仕組みになっていますが、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalの場合は、QUICPayの利用で2%相当が還元されます※。
獲得したポイントはアイテムと交換する、カードの支払いに充当するなど、さまざまな使い方が可能です。ポイントの有効期限はないので、期限を管理する手間も発生しません。
なお、デジタルカードの発行後は、券面にカード情報が記載されていないプラスチックカードが郵送されます。プラスチックカードの受け取り時は、運転免許証や、マイナンバーカードなどの写真付き公的証明書1点が必要となるので準備しておきましょう。
- 1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。
- 交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。
SAISON CARD Digital
年会費 |
|
---|---|
国際ブランド |
|
申し込み条件 |
|
主な特典 |
|
SAISON CARD Digitalは、前述したセゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalと同様に、デジタルカードを発行できるクレジットカードです。
デジタルカードはお申し込み開始から、最短5分でスマートフォンに発行され、その後はすぐに利用できます。アプリからはカード明細やカード番号を確認できるほか、デジタルカードのデザインを自分の好みに合わせて変更することも可能です。
また、SAISON CARD Digitalは年会費無料のカードなので、保有のコストをかけたくない方におすすめです。気軽に発行できるため、クレジットカードを持つのが初めての方にも向いています。
このほか、後日郵送されるプラスチックカードがタッチ決済に対応している点もうれしいポイントです。店頭に設置された読み取り機にカードをかざすだけで決済ができるため、普段の支払いをよりスピーディに行えます。
なお、プラスチックカードの受け取りには運転免許証、パスポートなどの写真付き公的証明書1点が必要となります。
セゾンカードインターナショナル
年会費 |
|
---|---|
国際ブランド |
|
申し込み条件 |
|
主な特典 |
|
セゾンカードインターナショナルは、プラスチックカードをすぐ手元に用意したい方におすすめのクレジットカードです。
インターネットから申し込みを行うと、後日郵送もしくはセゾンカウンターにてカードを受け取ることができます。セゾンカウンターでカードを受け取る際は下記のうちいずれか1点の書類が必要となるので、忘れずに持っていきましょう。
- 運転免許証または運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)
- 個人番号カード
- パスポート(住所が記載されているもののみ有効)
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード(写真付き)
- 障がい者手帳(日本国発行および顔写真・住所記入欄のあるもの)
なお、申し込みの際はプラスチックカードではなく、最短5分で発行できるデジタルカードを選ぶことも可能です。その場合、プラスチックカードは後日郵送されます。
まとめ
セゾンカードをはじめとした各クレジットカードに申し込むと、カード会社によって必ず審査が実施されます。審査に通過できるか心配な方は、申し込み条件を満たしやすいカードを検討すると良いでしょう。
ただし、申し込み条件を満たしていても、申し込みの内容に不備があったり、総合的な判断により審査に通過できない可能性があります。
より確実にカードを発行するためにも、申告する情報に誤りがないように気をつけながら申し込みを進めましょう。
- 「QUICPay」「QUICPay+」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。