公開日:

空港ラウンジを無料で利用できるセゾンアメックスカードをご紹介!

空港ラウンジを無料で利用できるセゾンアメックスカードをご紹介!

国内・海外出張が多い方や旅行する機会が多い方は、空港ラウンジのサービスが付帯するクレジットカードを発行するのがおすすめです。空港ラウンジのサービスが付帯するカードを持っていれば、フライトまでの時間をラウンジでゆったりと過ごせます。

本記事では、空港ラウンジの主なサービスやラウンジを無料で利用できるセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード(セゾンアメックス)の詳細についてご紹介します。空港をよく利用する方は、ぜひ参考にしてください。

空港ラウンジで利用できる主なサービス

空港ラウンジとは、フライトまでの時間を過ごせる待合室のことです。国内外の多くの主要空港には、フライトの合間に利用できる空港ラウンジが設置されています。

一般的に「待合室」と聞くと、椅子とテーブルのみが用意された簡素な空間をイメージする方もいるでしょう。

しかし、空港ラウンジは一般的な待合室とは違い、空港を利用するユーザーが快適に過ごせるように下記のようなサービスを提供しています。

  • ゆったりとくつろげるソファ
  • ソフトドリンク
  • 軽食
  • 電源コンセント
  • インターネットの接続サービス
  • 新聞の閲覧など

上記のサービスはあくまで一例です。空港ラウンジによっては、さらに多くのサービスを設けている場合もあります。

なお、利用料の有無は各空港ラウンジで異なります。事前に利用料が必要かどうか確認しておくと良いでしょう。

空港ラウンジを無料で利用できるセゾンアメックスカードはある?

セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの一部は、空港ラウンジを無料で利用できるサービスが付帯しています。

特別な手続きなどは不要で、空港ラウンジのサービスが付帯しているカード、航空券を提示するだけで対象の空港ラウンジを利用できます。

空港を利用する機会が多い方は、空港ラウンジサービスの有無に注目してセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを選ぶと良いでしょう。

無料で利用できる空港ラウンジの種類

空港ラウンジのサービスが付帯したセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、北海道から沖縄まで全国のさまざまな空港ラウンジを利用できるのが魅力です。

例えば、国内主要空港として知られる羽田空港や成田国際空港、関西国際空港だけでも、下記のように数々の空港ラウンジを利用できます

<羽田空港で利用できる主な空港ラウンジ>
施設の種類 利用できる
空港ラウンジ
空港ラウンジの
営業時間
主なサービス内容
羽田空港国内線旅客ターミナル
(1F)
POWER LOUNGE CENTRAL
  • 6:00~20:00
  • 年中無休
  • ラウンジ
  • フリードリンク
羽田空港国内線旅客ターミナル
(2F)
POWER LOUNGE NORTH
  • 6:00~20:00
  • 年中無休
  • ラウンジ
  • フリードリンク
POWER LOUNGE SOUTH
  • 6:00~20:30
  • 年中無休
  • ラウンジ
  • 化粧室
  • フリードリンク
羽田空港国内線
第2旅客ターミナル
POWER LOUNGE CENTRAL 3F
  • 6:00~20:00
  • 年中無休
  • ラウンジ
  • フリードリンク
  • シャワールーム
  • 多目的スペース「P SPACE」
POWER LOUNGE NORTH 3F
  • 6:00~21:00
  • 年中無休
  • ラウンジ
  • 化粧室
  • フリードリンク
エアポートラウンジ(南) 2F
  • 6:00~20:00
  • 年中無休
  • ラウンジ
  • 化粧室
  • フリードリンク
羽田空港
第3ターミナル
SKY LOUNGE
  • 航空便の運航に合わせて営業
  • ラウンジ
<成田国際空港で利用できる主な空港ラウンジ>
施設の種類 利用できる
空港ラウンジ
空港ラウンジの
営業時間
主なサービス内容
成田国際空港
第1ターミナル
IASS
エグゼクティブラウンジ1
  • 7:00~21:00
  • 年中無休
  • ラウンジ
  • 新聞・雑誌の閲覧
  • フリードリンク
    (アルコールは1人1杯まで無料)
  • FAX
  • インターネット接続サービス
成田国際空港
第2ターミナル
IASS
エグゼクティブラウンジ2
  • 7:00~21:00
  • 年中無休
  • ラウンジ
  • 新聞・雑誌の閲覧
  • フリードリンク
    (アルコールは1人1杯まで無料)
  • FAX
  • インターネット接続サービス
<関西国際空港で利用できる主な空港ラウンジ>
施設の種類 利用できる
空港ラウンジ
空港ラウンジの
営業時間
主なサービス内容
関西国際空港 カードメンバーズラウンジ
「六甲」
  • 8:00~14:30
  • 年中無休
  • ラウンジ
  • フリードリンク
関西国際空港
(エアロプラザ2F)
KIXエアポートカフェラウンジ
「NODOKA」
  • 24時間
  • 年中無休
  • ラウンジ
  • フリードリンク
  • 新聞・雑誌の閲覧
  • インターネット接続サービス
  • シャワールーム

また、国外ではハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港を無料で利用できます。対象の空港ラウンジのより詳細な情報はセゾンカードの公式サイトから確認できるので、空港利用の際はチェックしておくと良いでしょう。

  • 本表でご紹介している空港ラウンジの営業時間は2022年6月時点での情報です。時期によって変動する可能性がございますので、利用の際は最新の情報をご確認ください。

海外の空港ラウンジを利用したい方は「プライオリティ・パス」に登録しよう

飛行機に乗って海外に頻繁に行く方は、プライオリティ・パスに登録すると良いでしょう。プライオリティ・パスとは、年会費を支払うことで世界1,400ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるサービスのことです。

お得な料金で空港ラウンジを利用できる「スタンダード会員」、年10回まで無料で利用できる「スタンダードプラス会員」、空港ラウンジの利用料がすべて無料になる「プレステージ会員」の3つの会員プランに分かれており、グレードが高くなるほど年会費も増える仕組みになっています。

どのグレードの会員プランに登録するかは人それぞれですが、海外に行く頻度が高い場合はすべての空港ラウンジを無料で利用できるプレステージ会員がおすすめです。469米ドルの年会費がかかりますが、その分普段の空港利用がより快適になります。

また、年会費の負担が気になる方は、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの発行を検討してください。後述する3種のセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードなら、特典として年会費469米ドルのプレステージ会員に優待価格、または無料で登録ができます。

空港ラウンジを無料で利用できるセゾンアメックスカード3選

空港ラウンジを無料で利用できるセゾンアメックスカード3選

ここからは、セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのなかでも国内と一部海外の空港ラウンジを無料で利用できるおすすめのクレジットカードを3枚ご紹介します。

どのカードも前述したプライオリティ・パスに優待価格、または無料で登録できるので、海外の空港ラウンジを利用したい方もぜひ検討してください。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

年会費
  • 初年度無料
  • 2年目以降は11,000円(税込)
申し込み条件 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)
プライオリティ・パスの年会費 11,000円(税込)
主な特典
  • SAISON MILE CLUBに登録可能
  • 国内でのカード利用でポイント還元率が1.5倍、海外では2倍にアップ
  • 海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険
  • 空港利用時の手荷物宅配サービス
  • 空港利用時のコートお預かりサービスの優待など

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、空港ラウンジに関する特典だけでなく空港利用時に役立つさまざまなサービスが付帯しているクレジットカードです。

例えば、国際線を利用する際は付帯する特典のひとつとして、「手荷物宅配サービス」を使えます。空港と自宅を行き来する際はスーツケースの移動に苦労しますが、手荷物宅配サービスを利用すれば重たい荷物を運ぶことなく移動が可能です。

また、日本と気温が大きく異なる国に行く際に役立つ「コートお預かりサービス」、世界各国でインターネットが接続可能になる「海外Wi-Fiレンタルサービス」の優待など、快適な旅をサポートする数々の特典が付帯しています。

さらに、サービス年会費9,900円(税込)でSAISON MILE CLUBに登録ができます。SAISON MILE CLUBとは、カードのショッピング利用でJALのマイルがためられるサービスのことです。

換算率はショッピング利用1,000円(税込)につき10マイルとなっており、普段からカードを使うだけで自然と無理なくマイルをためられます。

  • カードを利用して航空券やパッケージツアーなどの代金を支払った場合に適用されます。
  • 一部還元率の異なるサービスおよび加盟店がございます。

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

年会費 22,000円(税込)
申し込み条件 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)
プライオリティ・パスの年会費 無料
主な特典
  • SAISON MILE CLUBの年会費が無料
  • 国内でのカード利用でポイント還元率が1.5倍、海外では2倍にアップ※1
  • 海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険※2
  • ハイヤー送迎サービスの優待
  • コンシェルジュ・サービス
  • セゾンプレミアムレストラン by招待日和

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、プラチナ会員限定の豪華特典が魅力のクレジットカードです。

国内レストランの予約や航空券・JR特急券の手配などをサポートする「コンシェルジュ・サービス」、対象のレストランを2名以上で利用すると1名分のコース料理料金が無料になる「セゾンプレミアムレストラン by招待日和」など、プラチナ会員しか利用できないさまざまな特典が付帯しています。

また、プラチナ会員の方は、プライオリティ・パスの会員プランのなかでも一番グレードの高いプレステージ会員に年会費無料で登録が可能です。そのため、海外出張や海外旅行に行く機会が多い方には特に向いています。

SAISON MILE CLUBに無料で登録ができるため、お得にJALのマイルをためたい方にもおすすめです。空港利用の頻度が多い方は、ぜひ検討してください。

  • SAISON MILE CLUBへご入会いただいている方は、本サービスの対象外となります。
  • カードを利用して航空券やパッケージツアーなどの代金を支払った場合に適用されます。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

年会費
  • 22,000円(税込)
申し込み条件 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)
プライオリティ・パスの年会費 無料
主な特典
  • SAISON MILE CLUBサービス年会費5,500円(税込)にて登録可能
  • 海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険
  • ビジネス・アドバンテージ
  • G-Searchデータベースサービスの優待
  • エックスサーバーの初期設定費用が無料
  • クラウド型経費精算サービスの優待など

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード同等の特典や優待に加えて、ビジネスで役立つ豊富な特典が付帯するクレジットカードです。

例えば、「ビジネス・アドバンテージ」を活用すれば、レンタカーの利用料金など、ビジネスを行ううえで必須なさまざまな経費を優待価格で利用できます。このほか、国内最大級のビジネス情報サービス「G-Searchデータベースサービス」の優待など、情報収集に役立つ特典も付帯しています。

また、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードと同様に、SAISON MILE CLUBやプライオリティ・パスにも登録が可能です。

なお、本カードは一般的なビジネスカードと違い、決算書や登記簿謄本がなくても申し込めます。そのため、ビジネスカードの発行を検討している個人事業主やフリーランスの方にもおすすめです。

  • カードを利用して航空券やパッケージツアーなどの代金を支払った場合に適用されます。

まとめ

空港ラウンジのサービスが付帯しているセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードが1枚あれば、普段の空港利用がより快適になります。

フライトまでの時間をゆったりしながら過ごしたい方は、発行をぜひ検討してください。

また、どのセゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを発行するか悩んでいる方は、前述した3枚から選ぶのがおすすめです。各カードで付帯する特典に違いがあるので、ご自身に合っているカードを選んでみてください。

  • 「アメリカン・エキスプレス」は、アメリカン・エキスプレスの登録商標です。(株)クレディセゾンは、アメリカン・エキスプレスのライセンスに基づき使用しています。