

貴船神社は水占いや縁結びで知られる
水の神様をまつる貴船神社や霊山である鞍馬山など、京都には、力を授けたり、心を癒やしたり、願いをかなえたりする不思議な力を秘めた場所が点在している。新年度を迎える春だからこそ、恋愛、運気上昇、病気平癒などに効力があるとされる場所をめぐり、良い方向へと進むよう願をかけよう。

[妙徳山 華厳寺(鈴虫寺)]
一年中鈴虫の音色を聞くことができるお寺で、「ひとつだけ願いをかなえに来てくれる」という、わらじを履いたお地蔵さまが有名。参拝した際に、鈴虫説法を聞くこともできる。

[京都 地主神社]
「えんむすびの神さま」として知られる京都 地主神社があるのは、清水の舞台を出てすぐの場所。本殿前にある「恋占いの石」は、恋を占い、恋愛成就の願かけをすることができる。


京都には伝統ある文化や継承されてきた技が数多くある。観光だけでなく、さまざまなことを楽しみたいという人には、そんな和の体験がおすすめ。京都旅行の思い出に、ひと味違った過ごし方をしてみよう。
-
お茶の点て方だけでなく、茶器、茶道具などに触れ、茶の湯の文化をたしなむ。茶室を体験するのも楽しみ。
-
香木を扱うお店などで体験が可能。香りを観賞する「聞香」、香りを作る「調香」といった、典雅な遊びが楽しめる。
-
主にお寺で体験でき、終了後にはお抹茶などをいただけるところもある。身も心も引き締まること間違いなし。
-
京菓子のお店などで実施。作るお菓子はお店によって違うので、好みのものを探そう。持ち帰れるのがうれしい。
-
糸を組んで作る組み紐。体験ではストラップなどが作れるので、旅の思い出の一品を作りたい人におすすめ。
-
各寺の名物であるお料理をいただくほか、精進料理作りができるお寺もある。荘厳な雰囲気の中、仏教の教えを感じてみよう。